日誌

友だち追加

さ、さ、寒い!

2020年12月17日

寒いですね。 朝 畑に出るのが、なかなか辛い時期が来ました。
身体を慣らすために、部屋の窓全開にして、外気を家中に取り込んで、コンディションを作ってから、スタートします。
ここのところ、毎朝サツマイモを食べて、体の中から温めています。

梅の木の剪定作業

2020年12月13日

去年から管理している梅畑、オーナーが今秋、お亡くなりになりました。
真っ先に 私と畑の契約を交わしてくださり、その後も色々なことでお世話になり、よく励まされました。
彼の遺した梅、それをまた生かそうとしています。

今年も 残りわずかとなりました。
本当にいろいろありましたが、感謝を込めて 歳末セール いたします。

天日干し米が送料込みで 5kg 3000円、 10kg 5250円 と
よりお求めやすい価格に再設定されます。

久しぶりに日誌を書きます。
MacのSafariを使ってる場合、このサイトにログインするのに、問題があるようでして、今はGoogleのChromeで投稿するようにしています。

さてさて、もう師走です。
今、農園では、白菜を収穫しています。水不足で少し小さめのができましたが、食感はとても柔らかくて甘いと感じます。
漬物、鍋など、白菜は冬場において大活躍しますね。

今月中に、梅の木の剪定もあったりします。
白菜を午前中、午後は剪定という具合ですね。

またサツマイモの出来も良く、土曜日に お芋掘りと焼き芋のイベントを行ったりしています。

天日干し

2020年10月08日

稲を手で鎌で刈り取り、それを束ねてから集めて、木にかけて乾かします。

70代のオーナーさまの田んぼです。彼女は40年以上お米づくりをなされてきた方ですが、もうできないので、と私に任せてくださいました。

ハーベスタという機械で、天日に干して自然乾燥できた新米の脱穀を今日から始めています。イクヒカリという品種のお米からです。