買い物かご
0
0円
今年の晩夏 そして 秋 ほとんど 台風が来ないので 稲を天日干しにするには とても有難いのですが、冬と来春に向けて 準備している白菜、キャベツ、ブロッコリーには 降雨不足となっています。
7月29日が誕生日でして 一年で一番暑い時期に生まれたことに感謝しております。
エルニーニョが 今年 南米の太平洋の海水温を高くしている。 聞くところによると 昨年より 5℃も高いということだ。
天日干し米の田んぼの水は 七瀬川から直接 取り込んでいます。
稲苗もすくすくと育ってきており、再来週くらい 6月の初旬くらいに 田植えを行う予定でいます。
ようやく キュウリの畑の準備が完了して キュウリの苗を植えることができました。
黄ごころっていう品種なんですけど 瑞々しくて甘味もあって気に入って作ってます。
毎年 今の時期に 梅の樹の枝の手入れを行う。樹齢30年近くの梅の樹は とても大きくて 1本の木に1時間くらい かかってしまう。
稲刈り 天日干し 脱穀 籾摺り ようやく お米を倉庫に納めて ふと一息ついたつもりが 突如の腰痛に見舞われてしまいました。
毎年 11月になると 秋空の下 サツマイモの畑が賑わいます。